• 差分
  • リロード
  • 一覧
  • 最終更新のRSS

#author("2021-01-25T10:55:14+09:00","","")
#author("2022-05-17T17:22:32+09:00","","")
[[Ubuntu]]

#contents

Xubuntu 20.04 Focal Fossa インストールメモ

* 環境 [#o8d1f914]

- 試験環境
-- VirtualBox 5.2.42 on Xubuntu 18.04
- 本番環境は Xubuntu 20.04の/home, /etc, /opt(の一部)をバックアップした上でクリーンインストール。

* インストールメディアの作成 [#x4a5214a]

USBメモリデバイスにインストールする。ddで書き込めばいい。

 $ sudo dd bs=4M if=xubuntu-20.04.1-desktop-amd64.iso of=/dev/sdd conv=sync,noerror

* 設定 - ソフトウェアとダウンロード [#tbb66397]

- 「セキュリティアップデートがあるとき」 「すぐに表示」
- 「その他のアップデートがあるとき」 「すぐに表示」

* ソフトウェアアップデート [#m6f604ac]

 $ sudo apt update
 $ sudo apt upgrade

* CapsLockをControlにする [#g5158308]

/etc/default/keyboardを変更。

 XKBOPTIONS="ctrl:nocaps"

* /etc/default/grub [#vd386c17]

以下を設定。

 GRUB_TIMEOUT=5

で、反映。

 $ sudo update-grub

* Japanese Team レポジトリ [#zd32893f]

https://www.ubuntulinux.jp/japanese を参考。

 $ sudo apt install ubuntu-defaults-ja

* 「言語サポート」をチェック [#n2e4cc98]

未インストールパッケージをダウンロード。

* Takaoフォントインストール [#u930e59b]

 $ sudo apt install fonts-takao

* いろいろインストール [#je138161]

 $ sudo apt install build-essential git curl lv byobu net-tools

* VBox Guest Addition [#g2c5a290]

(VirtualBox上のゲストOSのみ)

Guest Addition CDイメージをダウンロードして、マウントして、VBoxLinuxAdditions.runを実行。
gccやmakeなどの開発ツールが必要なのに注意。

実行完了したら再起動。

* ~/.config/user-dirs.dirs [#mfcb7800]

いつも通り設定。

* ホームディレクトリをリストア [#m7953195]

クリーンインストール前のバックアップから、ホームディレクトリをリストア。

ホームディレクトリ直下の .bashrc, .profile, .ssh, .themes をリストア。

* byobu [#sc65501f]

byobuを初回起動後、プロンプトを普通にする。

 $ byobu-disable-prompt

エスケープシーケンスをCtrl-zに変更。

$HOME/.byobu/.tmux.confを以下の内容に設定。

 bind-key -T prefix 2    split-window -v
 bind-key -T prefix 3    split-window -h
 bind-key -T prefix "C-^"  resize-pane -U 5
 bind-key -T prefix "M-^"  resize-pane -D 5
 bind-key -T prefix "C-]"  resize-pane -R 5
 bind-key -T prefix "M-]"  resize-pane -L 5
 bind-key -T prefix "+"    select-layout even-vertical
 bind-key -T prefix "*"    select-layout even-horizontal

なお、.tmux.confの内容はF5を押すことでbyobuにリロードさせることができる。

* Xfce4 Terminal [#yb1eda43]

かなりかゆいところに手が届くようになっている印象。

$HOME/.config/xfce4/terminal/terminalrcの変更点は以下の通り。

 -ColorForeground=#b7b7b7
 -ColorBackground=#131926
 +ColorForeground=#000000000000
 +ColorBackground=#ffffffffffff
 -ColorSelectionUseDefault=FALSE
 -ColorBoldUseDefault=FALSE
 -MiscDefaultGeometry=80x24
 +MiscDefaultGeometry=191x31
 +FontUseSystem=TRUE
 +ShortcutsNoMenukey=TRUE
 +ShortcutsNoMnemonics=TRUE
 +ShortcutsNoHelpkey=TRUE

* fcitx設定 [#i4fff9c4]

設定GUIツールをインストール。

 $ sudo apt install fcitx-config-gtk

- 削除: Ctrl+Space, Ctrl+Alt+B, Ctrl+., Ctrl+Alt+S, Ctrl+Alt+P
- 全体の設定 - 外観 - 入力メソッドを切換後に入力メソッドのヒントを表示: 無効
- Clipboardプラグインを無効化。

* mozc設定 [#y88417d6]

従来通り。

- スペースの入力 半角
- テンキーからの入力 直接入力
- サジェストは無効
- キーマップは https://github.com/debug-ito/debug-ito-mozc

* xfce4設定マネージャ [#tf680b5a]

** ウィンドウマネージャ [#u57888cd]

- フォントは Sans regular
- テーマは https://github.com/debug-ito/Gtk-Mejiro

** ウィンドウマネージャ (詳細) [#d837d2f5]

- コンポジット処理
-- 「ウィンドウの循環中アイコンとともにウィンドウのプレビューを表示する」ON
-- 「影を落とす」はOFF

** パネル [#t2c7feec]

- 下寄せ
- 背景なし (システムスタイル)
- 不透明度 100%
- Whisker menuがめっちゃ強化されている。
-- 検索ボックスの入力内容にパターンマッチしていろんなアクションを実行できる(manページを開く、Wikipediaで検索するなど)が、それをカスタマイズすることもできる。地味だけどよくできている。
-- これだけよく出来てるのにキーボード・ショートカットが Ctrl + Esc というクソ配置なのが残念。これはWinキーを割り当てるべき。
-- と、思ったら、これはもうXubuntu 18.04 (Xfce 4.12)には実装されていた機能らしい。
- CPUグラフを追加

** 外観 [#j62bd0f8]

- テーマはGtk-Mejiro
- アイコンはElementary Xfce
- フォントは Sans (システムフォント)
- ヒンティングはなし

** キーボード [#le5d8545]

- ショートカット
-- emacs: Super+E
-- xfce4-terminal -x byobu: Super+B
-- xfce4-popup-whiskermenu: Super R

** リムーバブルデバイスとメディア [#b45fbb9b]

- 自動マウントや自動再生はなし

** セッションと起動 [#p45b8ccf]

- 「自動開始アプリケーション」でblueman-appletをOFF, GNOMEキーリング: シークレットサービスをON.
-- GNOMEキーリングをONにしないとVivaldiが起動時に文句言う。
- 「起動時にGNOMEサービスを起動する」をOFF	

** ソフトウェアとアップデート [#vbfadd30]

「アップデート」タブで、「セキュリティアップデートがあるとき」と「その他のアップデートがあるとき」をともに「すぐに表示」に。

* GtkのEmacsキーバインド [#e411604d]

https://github.com/debug-ito/GtkEmacs-debug-ito

* git [#a42c6204]

 $ git config --global user.name "Toshio Ito"
 $ git config --global user.email "debug.ito@gmail.com"
 $ git config --global core.pager envlv
 $ git config --global pager.branch false
 $ git config --global pager.tag false

envlvは[[Ubuntu/Bionicインストールメモ]]を参照。

* Emacs [#f9c21a0b]

APTでいろいろパッケージをインストール。

 $ sudo apt install emacs
 $ sudo apt install emacs-goodies-el magit haskell-mode emacs-mozc

.emacsほかの設定は https://github.com/debug-ito/debug-ito-emacs-env から。

MELPA(https://stable.melpa.org/packages/ )から以下のパッケージをインストール。

- yasnippet-0.14.0
- markdown-mode-2.4
- elscreen-20180321
- yaml-mode-0.0.15

以下はソースからインストール。

- cperl-mode https://github.com/jrockway/cperl-mode
-- masterのHEAD (48d3578995eccfd11b2dc30166b1feffe188f124) を使用。

特に問題なさそう。


* PDFビューワ [#y596f3e3]

Atrilドキュメントビューワ。特に問題なし。

* Haskell [#wbb4e353]

haskell-modeインストール時にghc-8.6.5がインストールされている。

stackもインストール。https://docs.haskellstack.org/en/stable/README/#how-to-install に従ってインストールする。

* Perl [#k484bd0e]

cpanmをインストール。

 $ sudo apt install cpanminus

環境変数を設定。

 export PATH="$HOME/perl5/bin:$PATH"
 export PERL5LIB="$HOME/perl5/lib/perl5:$PERL5LIB"
 export PERL_CPANM_OPT="-l $HOME/perl5"

cpanmをアップデート。

 $ cpanm App::cpanminus

最新だった。ほう。

EVとBusyBirdをインストールしてみる。

 $ cpanm EV BusyBird

問題なし。

その他もインストールしてみる。

 $ cpanm Net::Twitter Net::Twitter::Loader \
   BusyBird::Input::Lingr BusyBird::Input::Feed Async::Queue DateTime::Event::Cron JSON App::Ack

App::Ackでエラー。
t/ack-man.t, t/invalid-ackrc.tのテストがfailしているようだ。

"You need to install the perl-doc package to use this program."こんなメッセージが出ている。

 $ sudo apt install perl-doc

これでリトライして解決。


* Gtkテーマをチェック [#uc045392]

 $ sudo apt install gtk-3-examples gtk2.0-examples

* KeePassX [#va0bbe5c]

パスワードマネージャKeePassX

 $ sudo apt install keepassx

.kdbxファイルを開けることを確認。

別にいいけど、GtkテーマがKeePassXに適用されていないように見える。

Xubuntu 18.04ではKeePassX 2.0.3, Qt 4.8.7を使っている。ここではGtkテーマがちゃんと当たっていた。
一方、Xubuntu 20.04ではKeePassX 2.0.3, Qt 5.12.8を使っている。

Qtのバージョンの問題だろうか。

- 参考: [[Uniform look for Qt and GTK applications - ArchWiki:https://wiki.archlinux.org/index.php/Uniform_look_for_Qt_and_GTK_applications]]

以下のパッケージをインストールすることで、Qt5でGtk2テーマを使ってくれるようになった。

 $ sudo apt install qt5-style-plugins

* rsnapshot [#ic3b1def]

 $ sudo apt install rsnapshot

/etc/rsnapshot.confをリストア。

* Vivaldi [#cd8254c4]

公式サイトからDEBパッケージをダウンロードしてインストール。

ブックマークはインポートタイプを"Vivaldi"にして、バックアップ元ホームディレクトリの .config/vivaldi/Default を指定してインポート。

** アドオン [#ye903601]

- Surfingkeys https://chrome.google.com/webstore/detail/surfingkeys/gfbliohnnapiefjpjlpjnehglfpaknnc 
-- 設定ファイルは https://github.com/debug-ito/surfingkeys-settings
-- ";s"コマンドを入力することでPDF Viewerを有効・無効を切り替えられる。(PDF Viewerは動作が不安定な気がするので無効化しておく)
- Close Tab https://chrome.google.com/webstore/detail/close-tab/hpmolahefgjbmidmoifolgpjkmhdmalf?hl=en-US
- ScriptSafe https://chrome.google.com/webstore/detail/scriptsafe/oiigbmnaadbkfbmpbfijlflahbdbdgdf?hl=ja
- Format Link https://chrome.google.com/webstore/detail/format-link/pocemhmkmchpgamlnocemnbhlcjcbjgg
- Set Character Encoding https://chrome.google.com/webstore/detail/set-character-encoding/bpojelgakakmcfmjfilgdlmhefphglae
- Print Edit WE https://chrome.google.com/webstore/detail/print-edit-we/olnblpmehglpcallpnbgmikjblmkopia?hl=ja
- Proxy Switcher and Manager https://chrome.google.com/webstore/detail/proxy-switcher-and-manage/onnfghpihccifgojkpnnncpagjcdbjod/related

* dropbox [#t63cd405]

https://www.dropbox.com/install からPythonスクリプト(dropbox.py)をダウンロード。

署名検証に以下のパッケージが必要らしい。

 $ sudo apt install python3-gpg

dropboxデーモンのインストール。

 $ dropbox.py start -i

* skype for linux [#a7d914f4]

https://www.skype.com/ からSkype for Linux DEBパッケージをダウンロード。
インストールした。

* TeX [#h1040aae]

 $ sudo apt install texlive texlive-lang-japanese texlive-fonts-extra texlive-science


* 問題点 [#s1a55915]

** デスクトップアイコンの文字が黒文字で見にくい [#z1896119]

デスクトップアイコンの文字が黒色になっていて、暗い色の背景だと文字が見にくい。

どうもGtkテーマに依存するようだ。Greybirdテーマでは白文字・黒影で描画されるので、Gtk-Mejiroの問題だと考えられる。